
【Razer Ornata V3 Tenkeyless(テンキーレス)Razer Ornata V3 Tenkeyless 英語配列 有線 RGBライティング メカ・メンブレン ゲーミングキーボード レーザー (キーボード) リストレスト付き ハローキティ Hello Kitty クロミ Kuromi サンリオ】
「かわいいだけじゃない!Hello Kitty&Kuromiコラボで“快適・本格ゲーミング”を叶える薄型キーボード」
「デスクにちょっとした“個性”と“本気の操作感”をプラスしたい!」
そんなあなたにぴったりなのが、Razer Ornata V3 Tenkeyless。
サンリオの人気キャラクターHello Kittyやクロミとコラボしたデザインに、Razerの本格ゲーミング性能をギュッと凝縮。
見た目の“かわいさ”と“使いやすさ”を両立した、まさに“映え”と“実用”のハイブリッドモデルです!
主な特徴
サンリオコラボの薄型テンキーレス
- Hello Kittyやクロミの限定デザインで、デスクが一気にポップ&キュートな空間に。
- テンキーレス&薄型設計で省スペース、マウス操作も広々快適。
Razerメカ・メンブレンスイッチ搭載
- メカニカルの“カチッ”としたクリック感と、メンブレンのソフトな打鍵感を両立。
- 「軽いタッチで反応が速い」「長時間タイピングしても疲れにくい」とユーザー評価も高め。
UVコートキーキャップ&耐久設計
- 文字が消えにくいUVコーティングで、毎日のハードな使用にも安心。
- 耐水設計&頑丈なボディで、飲み物をこぼしても安心のタフさ。
8ゾーンRazer Chroma RGBライティング
- 1,680万色のRGBライティングで、ゲームや気分に合わせて自由にカスタマイズ。
- Chroma対応ゲームと連動したダイナミックな光の演出も楽しめます。
マグネット式リストレスト&専用メディアキー
- ふわふわのリストレストがマグネットでピタッと装着。手首の疲れをしっかり軽減。
- メディアキーで音量や再生・停止もワンタッチ。ゲームもエンタメも快適操作。
プログラマブルキー&マクロ対応
- Razer Synapseでキー割り当てやマクロも自由自在。自分だけの操作環境を作れます。
- ゲーミングモードやオンザフライマクロ記録、ケーブル配線オプションなど機能も充実。
口コミ・レビューまとめ
- 「打鍵感が気持ちよくて、見た目もかわいい!」
- 「リストレストがふわふわで長時間作業も快適」
- 「RGBライティングがきれいでテンションが上がる」
- 「テンキーレスでデスクが広く使える」
- 「価格以上のクオリティ。サンリオ好きじゃなくてもおすすめ!」
注意ポイント
- テンキーなしなので、数字入力が多い方はご注意を
- 英語配列(US配列)モデルが中心なので、JIS配列派は要確認
- キーのクリック音はやや大きめ。静音重視の方は環境に注意
こんな方におすすめ
- デスクをかわいく&おしゃれに彩りたい方
- ゲーミングも仕事も快適にこなしたい方
- 軽いタッチとしっかりした打鍵感を両立したい方
- サンリオキャラや個性的なデザインが好きな方
Razer Ornata V3 Tenkeylessは、「かわいさ」「快適さ」「本格ゲーミング」の三拍子がそろった新定番。
デスクに“遊び心”と“実用性”をプラスしたいあなたに、ぜひおすすめしたい一台です!

よくある質問(FAQ):Razer Ornata V3 Tenkeyless ハローキティ/クロミ サンリオコラボ
Q1. どんな特徴のキーボードですか?
A. Razer Ornata V3 Tenkeylessは、サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」と「クロミ」の限定デザインを採用した、薄型テンキーレスのゲーミングキーボードです。Razer独自のメカ・メンブレンスイッチによる軽快な打鍵感と、1,680万色対応のChroma RGBライティング、マグネット式リストレストなど、実用性とデザイン性を兼ね備えています。
Q2. テンキー(数字キー)は付いていますか?
A. テンキーレス(Tenkeyless)モデルのため、右側の数字キー(テンキー)はありません。省スペース設計で、マウス操作エリアを広く確保できます。
Q3. キースイッチの種類と特徴は?
A. Razerメカ・メンブレンスイッチを採用しています。メカニカルの「カチッ」としたクリック感と、メンブレンの柔らかなタッチを両立しており、長時間の使用でも疲れにくいのが特徴です。
Q4. キー配列は日本語(JIS)ですか?英語(US)ですか?
A. 基本的に英語配列(US配列)モデルです。日本語配列(JIS)は用意されていない場合が多いので、購入前にご確認ください。
Q5. ライティングはどのようにカスタマイズできますか?
A. 8ゾーンのRazer Chroma RGBに対応しており、Razer Synapseソフトウェアを使うことで1,680万色から自由に発光パターンや色を設定できます。ゲームや気分に合わせてカスタマイズが可能です。
Q6. マクロやキー割り当ての変更はできますか?
A. Razer Synapseを使えば、キーの割り当てやマクロの設定が可能です。オンザフライマクロ記録機能も搭載しており、キーボード単体でも簡単にマクロを登録できます。
Q7. リストレストは付属していますか?
A. ふわふわのマグネット式リストレストが付属しており、手首の負担を軽減します。着脱も簡単です。
Q8. 防水機能はありますか?
A. 完全防水ではありませんが、耐水設計となっており、飲み物をこぼした場合でもある程度の耐久性があります。
Q9. メディアキーやボリュームコントロールはありますか?
A. 専用のメディアキーやボリュームコントロールボタンを搭載しており、音楽の再生・停止や音量調整がワンタッチで行えます。
Q10. 保証期間やサポートについて教えてください。
A. Razer公式サイトで製品登録を行うことで、保証やサポートを受けることができます。詳細はRazer公式サポートページをご確認ください。
Q11. 有線接続のみですか?無線には対応していますか?
A. 有線接続専用です。無線(Bluetoothや2.4GHzワイヤレス)には対応していません。
Q12. どんな人におすすめですか?
A. サンリオキャラクターが好きな方、デスクをかわいく彩りたい方、本格的なゲーミング性能と快適なタイピングを両立したい方におすすめです。省スペース設計なので、デスクが狭い方やマウス操作を重視する方にも最適です。