
【CORSAIR K70 PRO MINI WIRELESS(CH-9189014-JP) [有線・ワイヤレス /Bluetooth・USB] ブラック】
「省スペース×超高速!“プロ級”パフォーマンスを手のひらサイズで」
「デスクが狭い…でも操作感も妥協したくない!」
そんな欲張りゲーマーにぴったりなのが、CORSAIR K70 PRO MINI WIRELESS。
60%のコンパクトボディに、CHERRY MX SPEED銀軸&AXONテクノロジーを搭載し、超高速入力とカスタマイズ性を両立した本格派ゲーミングキーボードです。
主な特徴
■【CHERRY MX SPEED銀軸で“超高速入力”】
アクチュエーションポイント1.2mm、押下圧45gの銀軸スイッチを採用。
「指を添えた瞬間に反応」「軽いタッチで誤爆しにくい」とFPSやアクションゲーマーからも高評価。
瞬時の操作が勝敗を分けるシーンで、圧倒的な反応速度を発揮します。
■【3WAY接続&AXONテクノロジー】
有線・2.4GHzワイヤレス・Bluetoothの3種類の接続に対応。
有線時は8,000Hzの超高速レポートレート(AXON)で、遅延を感じさせない快適さ。
無線でも独自のSLIPSTREAMテクノロジーで1ms未満の超低遅延を実現し、どんな環境でも“プロ級”のパフォーマンス。
■【省スペース60%レイアウトでデスク広々】
テンキーもファンクションキーも省いたミニマル設計。
マウスの可動域が大幅アップし、FPSやMOBAなど激しいマウス操作も思いのまま。
「狭いデスクや膝上でも快適」「マウスがぶつからない!」とコンパクト派ユーザーからも絶賛。
■【高耐久PBTダブルショットキーキャップ&RGBライティング】
キーキャップは摩耗やテカリに強いPBT素材。
1,680万色のRGBバックライト&360°LightEdgeで、デスクを華やかに演出。
iCUEソフトでマクロやライティングも自在にカスタマイズ可能。
■【オンボードメモリ&多機能ショートカット】
最大50個のプロファイル保存、FNショートカットでメディア操作や輝度調整も手軽に。
Nキーロールオーバー&アンチゴースト対応で、複雑なコマンド入力も取りこぼしゼロ。
口コミ・レビューまとめ
- 「コンパクトなのにフルサイズ並みの機能性」
- 「打鍵感が良く、反応も抜群」
- 「無線でも遅延を感じない」
- 「RGBライティングが美しく、カスタマイズも楽しい」
- 「価格はやや高めだが、性能・デザイン・耐久性すべて大満足」
注意ポイント
- 60%レイアウトなので、ファンクションキーや矢印キーはFNキー併用(慣れが必要)
- ホットスワップ対応だが、5ピン軸は要加工
- 価格帯はやや高めだが、機能・品質はトップクラス
こんな方におすすめ
- デスクを広く使いたい省スペース派ゲーマー
- 超高速入力&低遅延にこだわるFPS・アクション勢
- カスタマイズやRGBライティングを楽しみたい方
- ワイヤレスでも本格ゲーミング性能を求める方
CORSAIR K70 PRO MINI WIRELESSは、「省スペース・超高速・高耐久」の三拍子がそろった“プロ仕様”のミニキーボード。
デスクもパフォーマンスもワンランク上げたいあなたに、全力でおすすめの一台です!

CORSAIR K70 PRO MINI WIRELESS(CH-9189014-JP) よくある質問(FAQ)
Q1. どんな接続方法に対応していますか?
A1. 有線(USB)、2.4GHzワイヤレス(SLIPSTREAM)、Bluetoothの3つの接続方法に対応しています。Bluetoothは最大3台のデバイスを登録でき、ショートカット操作で簡単に切り替え可能です。
Q2. バッテリーの持続時間はどれくらいですか?
A2. バックライトON時は最大32時間、バックライトOFF時は最大200時間使用できます。
Q3. キースイッチは交換できますか?
A3. ホットスワップ対応で、CHERRY MXと互換性のある3ピンキースイッチに交換可能です。ただし、5ピン軸を使う場合は一部加工が必要です。
Q4. ファンクションキー(F1~F12)や矢印キーはどうやって使いますか?
A4. 60%レイアウトのため、FNキーとの組み合わせでファンクションキーや矢印キー、メディアキーなどを操作します。ショートカット一覧は公式サポートページで確認できます。
Q5. ゲーム中の複数キー同時押し(Nキーロールオーバー)は対応していますか?
A5. Nキーロールオーバー&アンチゴースト対応で、複雑なコマンド入力も取りこぼしなく認識します。
Q6. RGBライティングやマクロ設定はできますか?
A6. iCUEソフトウェアを使えば、1,680万色のRGBバックライトやマクロ、キーマッピングなどを自在にカスタマイズ可能です。オンボードメモリに最大50プロファイル保存できます。
Q7. 対応OSは何ですか?
A7. WindowsおよびMacで利用可能ですが、iCUEソフトウェアによる高度なカスタマイズは主にWindows向けです。
Q8. キーキャップの素材は?耐久性は?
A8. 摩耗やテカリに強いPBTダブルショットキーキャップを採用しています。
Q9. 初期不良やトラブル時のリセット方法は?
A9. キーボードの電源を切り、ESCキーを押しながら電源を入れることでリセットできます。iCUEやドライバの再インストールも有効な場合があります。
Q10. どんな人におすすめ?
A10. デスクを広く使いたい方や、FPSなど高速入力・低遅延を重視するゲーマー、RGBやカスタマイズを楽しみたい方、ワイヤレスでも本格的なゲーミング性能を求める方におすすめです。