
【ENDGAME GEAR XM1r ゲーミングマウス PAW3370センサー 50~19,000 CPI 5ボタン GM8.0スイッチ ホワイト EGG-XM1R-WHT】
「“精密”と“軽快”をこの手に。プロも唸る“つかみ心地”で勝利を掴め!」
ゲーミングマウス選びで迷っているなら、今注目の「ENDGAME GEAR XM1r」をチェック!
このXM1r、ただの“白いマウス”じゃありません。
70gの超軽量ボディに、PixArt PAW3370センサー(最大19,000CPI)、Kailh GM8.0スイッチ(耐久8000万回)を搭載した、まさに“精密エイムのための武器”です。
主な特徴
■【“つかみ持ち・つまみ持ち”に最適な流線形フォルム】
左右対称のシンプルな形状と、絶妙なくびれのグリップ感。
「つかみ持ち」「つまみ持ち」で指先が自然にフィットし、素早いエイムや細かな操作も思いのまま。
VALORANTやCS:GOなど、トッププロも愛用する“勝てる形状”です。
■【業界トップクラスの高性能スペック】
PixArt PAW3370センサーで、最大19,000CPI・400IPS・50G加速度。
Kailh GM8.0メインスイッチはクリック感も良好で、誤入力もしにくい。
サイドボタンにはTTCマイクロスイッチを採用し、押しやすさも抜群。
「細かい動きも思い通り」「クリック感がしっかりしていて誤爆しにくい」と高評価多数。
■【パラコードケーブル&PTFEソールで“滑らか操作”】
柔らかいパラコードケーブルで有線でもストレスフリー。
PTFEソールも2種類付属し、マウスパッドとの相性も抜群。
「ケーブルの重さを感じない」「滑りが良くて長時間使っても疲れにくい」との声も。
■【カスタマイズも自在】
専用ソフトウェアでCPIやボタン割り当て、ポーリングレート(最大1000Hz)も調整可能。
ファームウェアもアップデート対応で、常に最新のパフォーマンスが手に入ります。
ユーザーのリアルな声
- 「軽くてなめらか、長時間使っても疲れない」
- 「クリック感が絶妙、サイドボタンも押しやすい」
- 「プロも使っている安心感」
- 「つかみ持ち・つまみ持ち派にはベストな選択」
注意ポイント
- グリップ感はサラサラ系なので、手汗が多い方はグリップテープ併用がおすすめ
- ケーブルは柔らかいが、さらに軽さを求めるならサードパーティ製ケーブルも検討可
- ライティング非搭載で、シンプルな外観を重視する人向き
こんな方におすすめ
- FPSやTPSで“精密エイム”を極めたい方
- つかみ持ち・つまみ持ち派のゲーマー
- 軽量&高耐久なマウスを探している方
- プロ仕様のスペックをコスパ良く手に入れたい方
ENDGAME GEAR XM1rは、「軽さ」「精度」「操作性」の三拍子がそろった“本気のゲーミングマウス”。
プロも認めるその実力を、ぜひあなたの手で体感してみてください!

ENDGAME GEAR XM1r ゲーミングマウス よくある質問(FAQ)
Q1. XM1rのCPI(DPI)はどのように変更できますか?
本体裏面のCPIボタンを押すことで、400/800/1600/3200の4段階(初期設定)から切り替えが可能です。LEDの色で現在の設定を確認できます。専用ソフトウェアを使えば、より細かくCPIを調整できます。
Q2. ポーリングレート(レポートレート)は変更できますか?
裏面のボタンを2秒以上長押しすることで、125Hz/500Hz/1000Hzの3段階から選択できます。LEDの点灯パターンで現在の設定が分かります。
Q3. 「Motion Sync」機能とは何ですか?
Motion Syncは、ポーリングレートとセンサーの同期を取ることで一貫したトラッキングを実現する機能です。ホイールのミドルボタンと裏面CPIボタンを同時押しでON/OFFできます。ON時は約1msの入力遅延が発生しますが、トラッキング精度が向上します。
Q4. ケーブルが断線した場合はどうすればいいですか?
保証期間内であれば、販売元に連絡することで交換用ケーブルが提供されます。保証期間外の場合は、別売りの「Flex Cord 2.0」を購入し、ご自身で交換が可能です。交換方法は公式動画で確認できます。
Q5. サイドボタンや他のボタンの割り当ては変更できますか?
専用ソフトウェアを使えば、サイドボタンやホイールボタンなどの割り当てを自由に変更できます。キーボードのキーや複数キーの組み合わせも設定可能です。
Q6. リフトオフディスタンス(LoD)の調整はできますか?
専用ソフトウェアで1mmまたは2mmに設定可能です。マウスパッドとの相性やセンサー飛びが気になる場合はLoDを調整してください。
Q7. ファームウェアのアップデート方法は?
公式サイトや販売代理店の案内に従い、専用ソフトウェアからアップデートできます。アップデートによりホイールの不具合や新機能の追加が行われます。
Q8. MacやLinuxでも設定ソフトは使えますか?
設定ソフトウェアはWindows専用です。MacやLinuxではCPIやボタン割り当てなどのカスタマイズはできませんが、マウス自体の基本的な動作は利用可能です。
Q9. マウスソール(スケート)は交換できますか?
パッケージには2種類(小・大)のPTFEソールが付属しており、好みに応じて交換できます。別売りのスケートも利用可能です。
Q10. ライティング(RGB)は搭載されていますか?
XM1rはライティング非搭載のシンプルなデザインです。LEDはCPIやポーリングレートのインジケーターとしてのみ機能します。
Q11. どんな持ち方に向いていますか?
「つかみ持ち」「つまみ持ち」に最適な流線形フォルムで、軽量かつ高剛性のため長時間でも疲れにくい仕様です。プロゲーマーにも支持されています。
Q12. 保証期間はどれくらいですか?
購入店舗や販売代理店ごとに異なりますが、一般的には1年間の保証がついています。詳細は購入先にご確認ください。
Q13. クリック感や耐久性は?
メインスイッチにはKailh GM8.0(耐久8000万回)が採用されており、クリック感・耐久性ともに高評価です。
Q14. マウスが頻繁に切断される場合は?
有線マウスの場合、ケーブルやUSBポートの接触不良が主な原因です。別のポートを試す、ケーブルを確認するなどの対策を行ってください。
Q15. 公式サポートや最新情報はどこで確認できますか?
公式サイトや公式Discord、販売代理店のFAQページで最新情報やサポート案内を確認できます。