【ゲーミングマウス】Razer Viper V3 Pro ホワイト

【楽天市場】Razer 【国内正規品】超軽量左右対称型ワイヤレスeスポーツゲーミングマウス Viper V3 Pro(ホワイト) RZ01-05120200-R3A1:Joshin web 家電とPCの大型専門店
Razer 【国内正規品】超軽量左右対称型ワイヤレスeスポーツゲーミングマウス Viper V3 Pro(ホワイト) RZ01-05120200-R3A1

【Razer 超軽量左右対称型ワイヤレスeスポーツゲーミングマウス Viper V3 Pro(ホワイト)】

「55gの衝撃!プロも唸る“超軽量・超高性能”ワイヤレスゲーミングマウス」


「軽いだけじゃ物足りない――速さも、正確さも、全部欲しい!」
そんなゲーマーの野望を叶えるのが、Razer Viper V3 Pro。
世界トップクラスのeスポーツプロと共同開発されたこのマウスは、わずか55gの超軽量設計に、Razer史上最高峰のスペックを凝縮。
“指を動かした瞬間、勝利が動く”――そんな体験をあなたの手に!

gaming-mouse009-01
gaming-mouse009-02
gaming-mouse009-03
gaming-mouse009-04
gaming-mouse009-05
gaming-mouse009-06
PlayPause
previous arrow
next arrow

主な特徴

55gの超軽量デザイン

  • 長時間の激しいプレイでも疲れ知らず。
  • つかみ持ち・つまみ持ち・かぶせ持ち、どんな持ち方でも手にフィットする絶妙な形状。
  • 「もう重いマウスには戻れない!」とプロからも絶賛の声。

第2世代Focus Pro 35Kオプティカルセンサー

  • 最大35,000DPI&1-DPI単位で調整可能。
  • ガラス面を含む多様な表面でプロ級のトラッキング性能を発揮。
  • 750IPS・70G加速度で、どんな動きも正確にキャッチ。

8000Hz HyperPolling&HyperSpeed Wireless

  • 最大8,000Hzの超高速ポーリングレートで、遅延を極限まで排除。
  • Razer HyperSpeed Wireless採用で、混雑した大会会場でも安定した接続。
  • 有線にも対応し、どんな環境でも“ラグ知らず”の操作感。

第3世代Razerオプティカルスイッチ

  • クリック耐久9,000万回、0.2msの超高速アクチュエーション。
  • 二重クリック問題を排除し、タップ撃ちもスプレーも思いのまま。

最大95時間のバッテリー持続

  • 1回の充電で丸一日以上プレイ可能。
  • 充電はUSB Type-Cで簡単&高速。
  • 「バッテリー切れの心配がなくなった」との口コミも多数。

進化した形状&フィット感

  • サイドボタンの独立設計や大型化したソールで、誤操作や滑りをしっかり防止。
  • 表面はマットなコーティングで、手汗にも強く滑りにくい。
  • 「どんな手の大きさにも合う」「指が力みにくく疲れにくい」と高評価。

口コミ・レビューまとめ

  • 「クリック感がしっかりしていて押しやすい」
  • 「ホイールのノッチ感も絶妙」
  • 「軽さと安定感のバランスが最高」
  • 「プロも使っている安心感」
  • 「高いけど後悔しない完成度」

注意ポイント

  • 価格はハイエンド帯なので、コスパ重視派は要検討
  • 充電はType-Cケーブルのみ(充電台は非対応)
  • 超軽量ゆえに“重めのマウス”が好みの人は慣れが必要

こんな方におすすめ

  • FPSやMOBAで“勝ち筋”を逃したくない本気ゲーマー
  • 軽量&高精度マウスを探している方
  • プロ仕様のスペックを体感したい方
  • ワイヤレスでもラグゼロの操作感が欲しい方

Razer Viper V3 Proは、「軽さ・速さ・正確さ」の三拍子がそろった“プロ仕様”のゲーミングマウス。
あなたのエイムも勝率も、ワンランク上げてくれること間違いなし!
本気で勝ちたいなら、迷わずこの一台を選んでください!

【楽天市場】Razer 【国内正規品】超軽量左右対称型ワイヤレスeスポーツゲーミングマウス Viper V3 Pro(ホワイト) RZ01-05120200-R3A1:Joshin web 家電とPCの大型専門店
Razer 【国内正規品】超軽量左右対称型ワイヤレスeスポーツゲーミングマウス Viper V3 Pro(ホワイト) RZ01-05120200-R3A1

Razer Viper V3 Pro よくある質問(FAQ)

Q1. Razer Viper V3 Proの主な特徴は?

  • わずか55g(ホワイトモデル)の超軽量設計で、長時間のプレイでも疲れにくいです。
  • 最大35,000DPIの第2世代Focus Proオプティカルセンサーを搭載し、1DPI単位で調整可能。
  • 最大8,000HzのHyperPolling対応で、遅延を極限まで抑えたワイヤレス接続が可能です。
  • バッテリーは最大95時間持続し、USB Type-Cで高速充電できます。
  • 第3世代オプティカルスイッチ採用で、クリック耐久は9,000万回、誤作動も防止します。

Q2. どんな持ち方に向いていますか?

  • つかみ持ち、つまみ持ち、かぶせ持ちの全てに対応した左右対称デザインです。
  • 手の大きさや持ち方を問わずフィットしやすい形状ですが、やや大きめのサイズ感なので手が小さい方は実機での確認をおすすめします。

Q3. ワイヤレスの遅延や接続の安定性は?

  • Razer HyperSpeed Wireless技術により、従来よりも25%高速なワイヤレス通信を実現。
  • 混雑した無線環境でも安定した接続が可能です。
  • 有線接続にも対応し、どんな環境でもラグの少ない操作感が得られます。

Q4. バッテリー持ちはどのくらい?充電方法は?

  • 最大95時間(ポーリングレートや使用状況による)の連続使用が可能です。
  • 充電は付属のUSB Type-Cケーブルで行います。充電台には非対応です。

Q5. DPIや感度の調整はできますか?

  • 本体底面のボタンで400/800/1600(デフォルト)/3200/6400DPIの切り替えが可能。
  • Razer Synapseソフトウェアを使えば1DPI単位で細かく設定できます。

Q6. ソフトウェア(Razer Synapse)は必須ですか?

  • 基本的な操作はソフト不要ですが、DPIやポーリングレートの詳細設定、マクロ割り当てなど高度なカスタマイズにはRazer Synapseが必要です。
  • Synapseの動作が重いと感じる場合もあるので、PCスペックに余裕があると快適です。

Q7. どんなユーザーにおすすめ?

  • FPSやMOBAなど、精密なエイムや素早い操作が求められるeスポーツ志向のゲーマーに最適です。
  • 軽量かつ高精度なマウスを求める方、プロ仕様のスペックを体感したい方におすすめです。

Q8. 購入時の注意点は?

  • 価格はハイエンド帯なので、コストパフォーマンス重視の方は要検討。
  • 超軽量設計のため、重めのマウスが好みの方は慣れが必要です。
  • 充電はType-Cケーブルのみで、充電台には非対応です。

Q9. トラブルが起きた場合は?

  • 充電できない、LEDが赤点滅するなどのトラブル時は、まずPCに直接接続し、ファームウェアを最新にアップデートしてください。
  • それでも解決しない場合は、Razerサポートへ連絡してください。

Q10. 他社マウスからの乗り換えはスムーズ?

  • 感度マッチャー機能を使えば、他社マウスとDPIや感度を1DPI単位で合わせることができ、乗り換えも簡単です。